姿勢矯正、側わん症、痛み、しびれ、腰痛、肩こり、骨盤矯正など体のお悩みのご相談は佐世保市役所の裏にあるこばた整体院へ。土日祝のご予約も承ります。
osteopathic manual therapy since2011
長崎県佐世保市木場田町8-10谷山ビル1F
Please make a reservation on the telephone.
症状の根本改善が目的です
女性施術師が丁寧に施術します
土日祝もご予約承っています
0956-88-7255
首・肩こりの方へ
こちらでは「首こり」「肩こり」について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
首こり、肩こりと一口にいっても、その言葉が指しているものは、人によって肩だけではなく、首、背中、へき、肩甲骨周辺など、かなり広範囲にわたります。
原因も肩以外に原因がある場合もございます。
また年代によっても主な肩こりの原因は変わってきます。
軽度の肩こりなら簡単な運動で改善することも!
院内運動プログラム、ロコトレ☆についてはこちら
私のしつこい肩こりは治らない。とあきらめていませんか?
あなたの「肩」はどのあたりですか?
肩と言いながら首に触れていらっしゃる方や、肩甲骨の周辺を想像されている方など、人によっておっしゃっている「肩」の位置が違うことがあります。
当院では、あなただけの「肩こり」の原因を追究していきます。
身体は一つのユニットですので、肩の筋肉が緊張する単純な肩こりの場合でも、肩だけでなく全身を評価する必要があります。
肩周辺をマッサージしても、なかなか治らない肩こりは筋肉だけが原因ではないのかもしれません。肩関節の調整、頭蓋骨、胸郭、腹腔内、また下半身の調整(足関節・膝関節・股関節・骨盤帯)をする方法もあることをぜひ知っておいていただきたいと思います。
また、姿勢が悪いと言われる方、ストレスを感じることが多い方、事務仕事など同じ姿勢を続けてしまう方、首をポキポキ鳴らすクセがある方、中腰で作業することが多い方、運動不足の方など、日ごろから意識して気を付けることも大切です。
あなたの肩こり、根本から改善してみませんか?
当院の施術方針はこちら
ただの肩こり、首こりの症状とは違って、とても重篤なケースの場合もあります。
箸やペンはうまく使えますか?
頚椎に起きた病気が招く症状で、神経根障害による症状よりもさらに重大な問題となる、脊髄障害の症状です。
頚椎部で脊髄障害が起こると、両手指のしびれに加え、手指の動きがぎこちなくなるという症状がよく現れます。ひどくなると歩行障害や排尿障害などに発展します。
症状の現れる順序は通常
首→手→脚→排尿
ですが、首の痛みをよくある肩こりと思っていて、脊髄障害に気づくのが遅れることも少なくありません。放っておいて長く脊髄障害が続くと回復が難しくなり、手術をしても症状が残りやすくなります。
下記のような症状が出たら、早めに病院を受診し、詳しい検査をしてもらいましょう。
最近運動不足だなぁと感じている方、ぜひご覧ください
予防&リハビリ・美容・姿勢矯正に最適な簡単な運動です
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | ○ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
※○印はあくまで予約可能日ですので、開店して常駐しているとは限りません。
予約を承っている時間帯は、だいたい9:00~18:30の間です。
それ以外の時間帯はご相談ください。
不定休
研修や用事でお休みしたり、予約の入っていない時間帯は不在にすることがございます。
当院は完全予約制です。
院内にいれば当日予約もお電話で可能です。
0956-88-7255
施術中は電話に出られないこともございます。お急ぎの方は一度お切りになり、繰り返しコールして急いでいることをお知らせください。
なお、各種営業のお電話は固くお断りいたします。FAXはついていません。
〒857-0041
長崎県佐世保市木場田町8-10谷山ビル1F
交通:バス佐世保市役所前バス停3分
佐世保市役所裏、ふくだ饅頭さんの斜め前の青みどり色のビルの1Fです
(大きな看板は取り付けていません)
駐車場:2台駐車場①は、谷山ビル1Fの向かって1番左側です(入り口が少し狭めです)
駐車場②は、佐世保立地さん裏の林駐車場の2番です
※日曜日は駐車場②をご利用ください
その他、わからないことがありましたらお気軽にお問い合わせください。
0956-88-7255