佐世保市の姿勢矯正・症状改善なら佐世保市役所そばの女性による施術のこばた整体院へお気軽にご相談くださいませ。 

長崎県佐世保市木場田町8-10谷山ビル1F

space peace to you! 

症状の根本改善が目的です

あなただけのプライベート施術です

院内レッスンとは?

体を動かして外的要因・内的要因をデトックスしよう!

院内レッスン

このような方には不向きかも
しれません

  • セルフケアは特にしなくてもよい
  • 短期間で筋肉ムキムキになりたい

このような方には面白く感じて
いただけると思います

  • 姿勢が悪いと言われる
  • 楽に立つ&歩く方法が知りたい
  • 運動でデトックス効果を得たい

姿勢や歩き方が変わるだけで-10歳若見えに!しかも坂道スイスイ♪超楽に!

①整体ウォーキング

人間の体の仕組みを考えてつくられた、今までの常識が覆す面白いメソッドです!

「整体ウォーキング」とは、「楽でキレイに歩く」を追究した結果生まれた、姿勢コーチング&ウォーキングメソッドです。

日本の歴史的背景、古武術・武術の所作、赤ちゃんの成長過程などに「楽に歩く」ヒントがありました。

例えば、「寝返り → ずりばい → ハイハイ → 立つ → 歩く → 走る」

 これらは、成長過程で「自然に」できるようになるけれど、大人になるにつれて「自然に」できていないことが多いのです。 (「自然に」できていない = 疲れる)

「自然に」できなくなる原因は、

  •  袴や着物から洋服への変化 ⇒ ねじれ
  • 下駄や草履を履く文化 ⇒ 重心の位置(前後)
  • 体軸の認識不足 ⇒ 重心の位置(左右)
  • 素足ではない生活 ⇒ 足指・足裏の感覚の鈍さ・足の3点アーチの消失
  • 学校生活での集団行動 ⇒「気をつけ!礼」
  • 言葉による縛り ⇒「胸を張りなさい!」「背筋を伸ばしなさい!」

​「姿勢」や「歩き方」にはその人の特徴や癖が出ます。

「歩き方」や「足音」だけで誰なのか特定できてしまいます。

変えようとしないと、ずーっと変わらないのです。

今の自分の立ち姿・歩き姿を客観的に「知る」ことから始めませんか?

立ち方・正しい姿勢づくり

背骨の正常彎曲

人間の”骨格”は家の「柱」、”筋肉”は「壁」。

体を効率的に動かす時は、どちらも必要です。

背骨の「4つの正常弯曲」を自分でつくるために、筋肉や骨を最大限に動かす様々な動的ストレッチを行い、姿勢づくりをコーチングしていきます。

キーワードは、

”胸をはらない” ”背筋を伸ばさない”

姿勢が崩れるのは”胸を張る””背筋を伸ばす”意識のせいです。

えっ!?(・・?と思われた方はぜひ体感しにいらしてください。

面白く不思議なカラダの仕組みがわかりますよ。普段の立ち方動き方が変われば…

外反母趾・O脚・内また・巻き爪・へんぺい足・の進行抑制

②長時間立っていても疲れない

③ラクなのに、とてもキレイ

④-10歳若見え・スタイルよく見られる・写真うつりがよくなる

⑤バストアップ・ヒップアップ・ポッコリお腹がすっきり

⑥痩せているのに二十顎になる謎が解けます

etc…健康面だけでなく美容にも直結する効果がたくさんですので多くの人の前に立つお仕事の方、営業マンまたブライダルの準備にも利用していただけます。

歩き方・エコウォーキング

楽に走るヒントにもなります

「歩く」ことを「足で蹴って前に進むこと」と考えてしまうと、綺麗な歩き方とはかけ離れてしまいます。

高齢者や筋力の無い方は、見た目だけでなくひどく疲れてしまう原因にもなります。

歩くとは「重心移動」です。効率の良い重心移動をするために、まずは体軸の理解を深めます。

キーワードは、

”踵からつかない” ”つま先で蹴らない”

「踵から着いて次に足の外側をついて最後に親指で蹴る」という意識を無くすことで驚くほど楽~に歩くことができます。

はぁっ!?( ゚Д゚)?と思われた方はぜひ体感しにいらしてください。

自分の歩き方を映像で見たことがありますか?

before afterの動画はほとんどの方が変わります!

あまりにもラクなので、例えば、通常20分かけて歩いていた道のりを10分で歩けるようになれます。

ウォーキングやジョギングを始めとした運動で身体を動かすことで、海馬の萎縮を止めたり、前頭葉と海馬の連携を深めたりと、認知機能・集中力などに効果があることがわかっています。

人間は足から死んでいきます。歩けなくなると途端に体が弱っていくのです。10年後20年後も変わらず動ける(歩ける)カラダをつくっていきましょう!

整体ウォーキングレッスンメニュー

マンツーマンの個人レッスンなので、自分の都合の良い時間に周りの目を気にせずに学んで頂けます。基本の①②が済んだらオリジナルメニューでのレッスンも可能です。

  1. 整体ウォーキング(立つ)自力整体で体を調整しながら最大限に動かし、骨格や背骨の正常彎曲を意識して、解剖学上正しくて楽な姿勢をつくるコツを学びます。
  2. 整体ウォーキング(歩く)「足で歩く」という概念を覆すべく、歩く際の体の動きや意識を学びます。ご自身の歩く姿や歩いた時の疲れの変化を体感して頂けます。

「功夫( gōngfu)」とは中国語で「工夫」「時間」を意味し、中国武術の代名詞として認識されています

②功夫フィットネス

ファンクショナルトレーニングで自然に体幹を鍛えながら疲れにくく錆びない体をつくりましょう!

 < 功夫フィットネスで行う運動の特徴 >

  1. 体を楽に動かすことができる。
  2. 体をより大きく動かすことができる。
  3. 足腰へかかる負担を軽減できる。
  4. 骨盤腔・腹腔・胸腔内に”遊び”が生まれ、内臓の機能が活性化する。
  5. 血液・リンパ・気・脳脊髄液の循環が良くなる。
  6. 自律神経のバランスが良くなる。
  7. 体内にたまった悪いエネルギーを出力することができる。
太極拳の動き

気持ちよく体を動かしてみましょう

武術の動きのコツは、無駄な力が抜けていて自分が「ラク」であるということです。

「ラク」になるには、体を「部分」で動かすのではなく、体「全体」がまとまって動かすことを意識するのがポイント。

「躯幹(くかん)」=「胴体部分」

手足(末端)を動かす時は、まず躯幹(5つの中心軸)を意識して動かすことが大切です。

太極拳の動きは、特に「バランス」が大切なので、「体軸の取り方」「足のアーチ」づくりにつながる運動も積極的に行っています。

功夫フィットネスで行う太極拳の種類
  • 制定拳
  • 呉式太極拳
  • 陳式太極拳

ここでいう「制定拳」とは、色々な流派の太極拳がミックスされたもののこと。

①「制定拳」… 簡化24式、42式総合太極拳など、太極拳の普及のために楊式ベースでいくつかの型を組み合わせて作られた、色々な種類の伝統拳が混ざった太極拳。

②「呉式太極拳」… 他の太極拳に比べて、”ブルドーザー”のように前進したり後退したりと、前進後退の動きが強い太極拳。

③「陳式太極拳」… 螺旋(らせん)の動き、チャン(まわす)スー(移動)の動き、全身を動かして瞬間的に力を発する発勁(はっけい)動作、などが特徴的な太極拳。

功夫フィットネスレッスンメニュー

マンツーマンの個人レッスンなので、自分の都合の良い時間に周りの目を気にせずに学んで頂けます。①~③をミックスしたオリジナルメニューでのレッスンも可能です。

  1. 制定太極拳 楊式太極拳の動きをベースに編纂された套路に出てくる動きを用いて、全身を気持ちよく機能的に動かしてゆきます。
  2. 陳式太極拳 陳式太極拳の動きを用いて、時には素早く時にはゆっくり動いて、全身を気持ちよく機能的に動かしてゆきます。
  3. 呉式太極拳 呉式太極拳の動きを用いて、体を最大限に動かし整え、全身を気持ちよく機能的に動かしてゆきます。

こばた整体院 営業案内

予約受付可能日
 
午前
午後

※○印は予約可能日ですので、開店して常駐しているとは限りません。

予約受付可能時間

施術開始は9:00~14:00くらいまで
時間外をご希望の方はご相談ください

お休み

不定休

出張施術、研修、その他用事などで、不在にすることがございます。

ご予約

 yochiyochi117@gmail.com
 LINEID:yochiyochi...

ご予約はLINEからでもOK!

こばた整体院 アクセス

住所

〒857-0041
長崎県佐世保市木場田町8-10谷山ビル1F

佐世保市役所前バス停から徒歩3分。国道から八幡神社と逆側の川の方向に入ってください。
まっすぐ進むと左手に緑色のビルが見えてきます。そのビルの1Fです。


駐車場:2台
駐車場①は、谷山ビル1Fの1番左側です。室外機と柱に注意しておとめください。(車を既にとめている事があります)

駐車場②は、佐世保立地さん裏の林駐車場の2番です

出張施術(風の丘) アクセス

住所

〒849-1113
佐賀県杵島郡白石町福吉1385-1

出張:出張施術をしております

交通:JR江北駅(旧肥前山口駅)からタクシーをご利用くださいませ


駐車場:あり